長年、一級建築士としてデザインやカラーに携わる仕事をし、
出産を機に、2003年スクラップブッキングに出会いました。
出産を機に、2003年スクラップブッキングに出会いました。
2004年大阪に在住中、兵後先生(カラーズラバーズ主宰)のホームクラスに参加し、
本格的にスクラップブッキングを開始すると共にスタンプアートの魅力も知ることとなりました。
本格的にスクラップブッキングを開始すると共にスタンプアートの魅力も知ることとなりました。
その後は、スタンプを使ったスクラップブッキングを楽しむことに。
2005年より、カラーズラバーズ講師となり、
スクラップブッキングクラスを担当。
スクラップブッキングクラスを担当。
2007年静岡県浜松市に転居後も、カラーズラバーズ講師として、サンプル作成、
各カルチャースクールでクラスを開講。
各カルチャースクールでクラスを開講。
2010年再び大阪市へ転居し、カラーズラバーズスタッフとしての活動を続けたあと、
10月より完全にフリーとなりました。
10月より完全にフリーとなりました。
現在は、講師活動や、コンテスト・投稿などは控え、
超プライベートLOの量産体勢(!)に入っています。
HNの「るな」とは、愛犬のミニチュアダックスの名前です。
本名 小島佳子
超プライベートLOの量産体勢(!)に入っています。
HNの「るな」とは、愛犬のミニチュアダックスの名前です。
本名 小島佳子
2007年より、SB友達のげんのじとキットショップも経営。
「簡単で可愛いLOが作れる!」をモットーに、楽しくキット作りをさせていただいています。
このブログのタイトルの{ Scrampalicious }とは、
Scrapbooking+Stamp + Delicious の意味。
ちなみに、
Scrapbooking+Stamp + Delicious の意味。
ちなみに、
Destiny's Childの「Bootylicious」
Fergieの「Fergalicious」
という曲も大好きです!
カメラのナニワ主催 第1回スクラップブッキングコンテスト 入選
カメラのナニワ主催 第2回スクラップブッキングコンテスト グッドデザイン賞
ラブメモ×色工房voice 第1回スクラッパーズチャレンジコンテスト エミー賞
ニッセイふれ愛スクラップブッキングコンテスト 優秀賞
第2回スクラップブッキング協会コンテスト グランプリ
「I LOVE コスモクリケット」コンテスト 12インチ部門 2位
日本ホビーショー 第3回スクラップブッキング作品展コンテスト 準グランプリ
■掲載歴■
雑誌「ラブマイメモリーズ」2号、4号、5号、6号、7号、8号
■掲載歴■
雑誌「ラブマイメモリーズ」2号、4号、5号、6号、7号、8号
ブティック社「わたしの スクラップブッキング240」
ブティック社「How To スクラップブッキング250」
ブティック社「スクラップブッキングコレクション350」
日本版Creating Keepsakes with Simple Scrapbooks vol.13 ゲストデザイナー